バイオリン新年会
2009年 01月 11日
今日はバイオリンの新年会♪
新年会って言ってもただ飲み食いしてワイワイやるんじゃなくて
一人1曲みんなの前で披露する。
これは先生に教えてもらった曲じゃなくて
『自分で練習した曲』って課題付き!
今年の新年会はKRKRと
『お互いにお互いの曲の伴奏を弾こう♪』
ってことになり、お互いピアノ経験がほとんどないから
11月からピアノ習いに行って猛練習をしてきた!
今日はその成果を披露するとき!
直前にKRKRの実家へお邪魔し、リハ。
バイオリンの演奏もピアノの伴奏も
お互いの曲が今までで一番いい出来に仕上がっている!!
これなら大丈夫!って確信を持っていざ会場へ!
順番決めるクジを引いて、KRKRの曲を先に披露することになった!
ピアノの椅子に座ると予想外にすっごい緊張してきて
よく分からんけど、緊張し過ぎて首というか頭部が痙攣しそうになった・・・(><)
『落ち着け、落ち着け・・・』って思いながら、伴奏を進めていく。
途中で、演奏前にKRKRの初めの音である『ド』を確認するって
大事な約束をすっかり忘れていたことに気づいた(><)
今さら気づいても演奏止めれないから『ごめん・・・』って思いつつ先へ進む。
しかも緊張し過ぎて、自分のピアノの音も良く聞こえない状態・・・
『落ち着け、落ち着け・・・』って何度も思いながら
今まで先生にアドバイスしてもらったことを思い出しながら弾いていった。
最後のタイミング合わすとこも、KRKR見ながら息を合わせて出来た!
緊張はしたけど、練習の成果を出せた演奏だったと思う!
演奏後、KRKRに『ド』の確認を忘れたことを謝ると
何と演奏を録音するの忘れたそう・・・(><)
た、足りん・・・
「全部の演奏が終わった後にもう一回やらせてもらえたらいいね」って
話をしつつ、あたしの出番が来るのを待つ・・・
いよいよあたしの番。
ピアノを先に弾いてたせいか、痙攣しそうになる程は緊張しなかった。
最初のピチカートのところで音を何ヶ所も外してしまったけど、
気持ちを入れ替えて次へと進む。
ところが・・・本番にハプニングはつきもの!
ヤマ場の一番複雑で難しいところでKRKRの伴奏がピタリと止まり
あたしのソロになってしまった・・・
『どうしよう・・・どこかから伴奏入ってくれるかな・・・』
と思いながら先へ進んでいるとSTOPがかかり、
途中からやり直すことに(T-T)
直前のリハでは一度も止まらずに出来てただけにすごい残念だったけど
こればっかりは仕方がない・・・
途中からやり直して何とかヤマ場も乗り越え、演奏終了!!
全員の演奏が終わった後に、録音し忘れたKRKRの曲を
もう一回弾かせてもらうことが出来た!
2回目だから、伴奏も落ち着いて出来たし
KRKRのバイオリンも落ち着いてたように感じた!
あたしらのチャレンジが他の人たちにいい刺激を与えたみたいで、
何だかすごい嬉しかった☆
一生懸命頑張ってよかった!!
しかも、伴奏の練習を重ねていく上で伴奏者の気持ちというか、
『ここまで考えて伴奏して下さってるんだ!』
って事も分かり、すごく勉強にもなった!
だから今回ピアノ伴奏にチャレンジして良かったなって心から思った!
最後にKRKR、忙しい中あたしの伴奏してくれて本当にありがとう☆
来年もよろしくお願いします!!
新年会って言ってもただ飲み食いしてワイワイやるんじゃなくて
一人1曲みんなの前で披露する。
これは先生に教えてもらった曲じゃなくて
『自分で練習した曲』って課題付き!
今年の新年会はKRKRと
『お互いにお互いの曲の伴奏を弾こう♪』
ってことになり、お互いピアノ経験がほとんどないから
11月からピアノ習いに行って猛練習をしてきた!
今日はその成果を披露するとき!
直前にKRKRの実家へお邪魔し、リハ。
バイオリンの演奏もピアノの伴奏も
お互いの曲が今までで一番いい出来に仕上がっている!!
これなら大丈夫!って確信を持っていざ会場へ!
順番決めるクジを引いて、KRKRの曲を先に披露することになった!
ピアノの椅子に座ると予想外にすっごい緊張してきて
よく分からんけど、緊張し過ぎて首というか頭部が痙攣しそうになった・・・(><)
『落ち着け、落ち着け・・・』って思いながら、伴奏を進めていく。
途中で、演奏前にKRKRの初めの音である『ド』を確認するって
大事な約束をすっかり忘れていたことに気づいた(><)
今さら気づいても演奏止めれないから『ごめん・・・』って思いつつ先へ進む。
しかも緊張し過ぎて、自分のピアノの音も良く聞こえない状態・・・
『落ち着け、落ち着け・・・』って何度も思いながら
今まで先生にアドバイスしてもらったことを思い出しながら弾いていった。
最後のタイミング合わすとこも、KRKR見ながら息を合わせて出来た!
緊張はしたけど、練習の成果を出せた演奏だったと思う!
演奏後、KRKRに『ド』の確認を忘れたことを謝ると
何と演奏を録音するの忘れたそう・・・(><)
た、足りん・・・
「全部の演奏が終わった後にもう一回やらせてもらえたらいいね」って
話をしつつ、あたしの出番が来るのを待つ・・・
いよいよあたしの番。
ピアノを先に弾いてたせいか、痙攣しそうになる程は緊張しなかった。
最初のピチカートのところで音を何ヶ所も外してしまったけど、
気持ちを入れ替えて次へと進む。
ところが・・・本番にハプニングはつきもの!
ヤマ場の一番複雑で難しいところでKRKRの伴奏がピタリと止まり
あたしのソロになってしまった・・・
『どうしよう・・・どこかから伴奏入ってくれるかな・・・』
と思いながら先へ進んでいるとSTOPがかかり、
途中からやり直すことに(T-T)
直前のリハでは一度も止まらずに出来てただけにすごい残念だったけど
こればっかりは仕方がない・・・
途中からやり直して何とかヤマ場も乗り越え、演奏終了!!
全員の演奏が終わった後に、録音し忘れたKRKRの曲を
もう一回弾かせてもらうことが出来た!
2回目だから、伴奏も落ち着いて出来たし
KRKRのバイオリンも落ち着いてたように感じた!
あたしらのチャレンジが他の人たちにいい刺激を与えたみたいで、
何だかすごい嬉しかった☆
一生懸命頑張ってよかった!!
しかも、伴奏の練習を重ねていく上で伴奏者の気持ちというか、
『ここまで考えて伴奏して下さってるんだ!』
って事も分かり、すごく勉強にもなった!
だから今回ピアノ伴奏にチャレンジして良かったなって心から思った!
最後にKRKR、忙しい中あたしの伴奏してくれて本当にありがとう☆
来年もよろしくお願いします!!
■
[PR]
by tiko-hime
| 2009-01-11 23:18
| バイオリン